毎年この時期になると、愛知県豊川市で開催されるのが「豊川海軍工廠展」

 

「豊川海軍工廠」とは、海軍兵器を製造する大規模工場であり、その大きさは東洋一と謳われていました。最盛期には、およそ5万人以上の従業員が働いていたと推定されています。

 

昭和20年8月7日。米軍B29の爆撃機などによる空襲で、工廠は壊滅的な被害を受け2,500名以上の尊い命が犠牲となってしまいました。

 

 

何回か足を運んでいる私が、見るたびに戦争ってなんて残酷なんだろうと思わせるのが、戦争経験者の記憶を元に描かれた絵の展示。近くに爆弾が落ちて、手足がバラバラにちぎれた胴体が倒れた少年の上におぶさっているとか、爆風に飛ばされた頭部が木の枝に突き刺さっているとかそんな絵。

 

あと、向こうに見える集団が細い紐みたいなのを引きずっていてなんでだろうと思っていると、引きずっていたのは紐ではなくだった・・・そんなエピソードの絵もあったりします。グロくてすみません。でも、現実に起こったことでありこういうことは目を背けず伝えていくべきことなのだと思います。

 

戦争を知らずに育った世代の私が、いくら戦争というものに想いを馳せたとしても、たぶんその想像をはるかに超えて壮絶なものだったのだろうなと思ったりもして・・・。

 

展示品の中に爆弾の破片があって自由に持つことができるのですが思った以上にずっしりと重たくって、こんなのが雨のように空から降って来ると考えただけでゾッとします。

 

 

父方の祖母が、よく戦争の話をしてくれていたのですが、幼かった私にはあまり意味がよくわかりませんでした。ただ「B29」というフレーズはすごく印象的で、今だに「B29」と聞くとちょっと胸がざわつく自分がいます。

 

この胸のざわつきは、祖母が残してくれた決して忘れてはならない大切なものであり、もしかしたら・・・毎年のように「豊川海軍工廠展」に足を運んでいるのはそのためかもしれません。忘れないように・・・。

 

 

ぼんやりとしかイメージできなかった戦争というものが=悲惨で残酷なものだとはっきりと認識するようになったのは、「かわいそうなぞう」という絵本を読んだ時でしたね。戦争の爆撃などによって檻が破壊される前に、次々と処分されてしまう動物園の猛獣たち。そして残されたのは3匹の象たち・・・。

 

 

↑これです。

仕方ないこととはいえ、おばあちゃんが言っていた「戦争」とはこういうものなのかと、子供心にもやるせない気持ちになりました。

 

 

帰りには、供養塔に寄ってお参りしてきました。

 

 

「豊川海軍工廠展」は、豊川市桜ケ丘ミュージアルで8/31まで開催されています。会場には、他に美術品や豊川市の歴史資料などの展示コーナーがありました。今川義元が三明寺に与えた安堵状や、今川氏真が大聖寺にあてた安堵状の展示なんかもありますよ。

 

※安堵状・・・当該所領・所職の権利者を示す文書。 Wikipediaより。

 

***

 

さて、話はガラッと変わりますが・・・。

 

 

ぷっちょの「豊橋カレーうどん味」が商品化されるかもしれない情報が飛び込んできました。そう、豊橋のソウルフードといえば「豊橋カレーうどん」

 

「豊橋カレーうどん」とは、ざっくり説明するとカレーうどんの中にとろろご飯が入っているカレーうどんのことです。地元民としては、商品化ぜひ実現してほしいころです。

 

・・・なんてことを書きながら、「豊橋カレーうどん」をまだ一度も食べたことがない・・・というのはここだけの話です。(笑)

 

 

ではでは~。