人それぞれだし、他の人がどう感じるかはわからないけど、私の中では私の聴く音楽こそが素晴らしいと思っているのですごく心に響いた一首。私に限らず大抵の人は、自ら聴く音楽はそうやって選んでいくものじゃない? &n […]
「tanka」タグの記事一覧(39 / 46ページ目)
【今日の短歌】立てるかい 君が背負っているものを君ごと背負うこともできるよ (木下龍也)
「立てるかい」「君が背負っているものを君ごと背負うこともできるよ」 どこぞの少女漫画のヒーローか白馬の王子かしら・・・と思うほどキザでカッコイイ台詞。ですが、その台詞を真に受けるほど、どうやら […]
【今日の短歌】星という小人の中に美しき肘のみ見せて寝たる夕月 (与謝野晶子)
「流星の道」という歌集に収録されている一首。 与謝野晶子の歌といえば「その子二十 櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな」「やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君」などが […]
【今日の短歌】その子二十 櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな (与謝野晶子)
成人の日ですからね。 「その子二十」という字余りの初句から、その後の「春のうつくしきかな」まで流麗に畳みかける調べ。与謝野晶子のこの歌を知ったのはいつだったか。おそらく中学生ぐらい・・・いや小 […]
バイオリズム
気力はあっても、な~んだか短歌が詠めないしblogも書けない・・そんな日が続いています。なんなんだろう。部屋の掃除だとか全然関係のないことばかりしてしまいます。 短歌へのモチベーションが下がっているわけでは […]
半年たったんか第二号、参加させていただきます。締切は今日まで!!
先ほど投稿させていただきました。宜しくお願いします。😄 https://t.co/F0lDY0B3us — 朝倉冴希@短歌 (@dassan34) January 6, 2020   […]
【今日の短歌】同棲をしたいと切り出す妹の納豆の糸光る食卓 (鯨井可菜子)
「話があるんだけど・・・」とおもむろに切り出す、あるいは切り出されたときのピリッとした緊張感や緊迫感を、掲出歌の「光る」の文字は見事に捉えています。 特に家族間では何度か経験していることだけど […]
【今日の短歌】小さめにきざんでおいてくれないか口を大きく開ける気はない (中澤系)
病院や施設の厨房で働いていたときのことがよぎります。 嚥下がうまくできなかったりで普通食が食べられない方のために、刻んたりミキサーにかけたりとろみをつけたりするんですけど、人によって「主食がお粥で、副食は常 […]