徳川家康ゆかりの地でも知られる可睡斎にて。※参照

 

可睡斎では32段もある段飾りが飾られるひなまつりが有名なのですが、そのときに室内ぼたん庭園も開催され立派な牡丹の花も展示されます。牡丹といえばの掲出歌なのですが、色や形の具体的な描写はなくても、麗しき牡丹の最も完成された美を思い浮かべることができます。

 

脳内に描く「麗しき牡丹の最も完成された美」を具現化したようなリアルな牡丹。その美しさを伝える言葉も写真の技術もないのですが、そこにあるだけで圧倒的な高貴な美しさと存在感にただただ見惚れてしまうそれが牡丹の花。百花の王だけのことはありますね。

 

立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿は百合の花

とはよく言いますが、「咲き定まりて」「花の占めたる位置のたしかさ」は、完璧な身なりをした人の完璧な身のこなしに通ずるような気もします。

 

 

ちなみに可睡斎ひなまつりは3月31日まで。毎年4月には境内のぼたん宛にて「ぼたん燦燦まつり」が開催されています。※詳しくはHPでご確認ください。